オゾン相談窓口

mail@ecodesign-labo.jp 0493-72-6161 FAX 0493-72-6162 営業時間 平日9:00~18:00

0493-72-6161
営業時間
平日9:00~18:00
mail@ecodesign-labo.jp

ご挨拶

代表取締役社長 長倉広弥

このたびはエコデザイン株式会社のホームページへお越しくださり、誠にありがとうございます。
エコデザインは、「循環型産業構造の構築に向けた技術的貢献」をモットーとし、私の父である長倉正昭 (現会長) が西暦2000年に設立した会社です。

設立時の趣意書の目的部にはこのように書かれております。

“この会社の設立は20世紀の科学技術が築いてきた矛盾を解決していくための科学技術の新たな活用と発展を求めることを目的とする。即ち自然と共存し且つ永続性のある人間社会を作り出すために必要な科学技術を創生し、提供することを目的とする。
当面の技術として水のリサイクル、環境汚染を伴わない洗浄技術、省エネルギー技術等があるが、これらの技術の開発をメインテーマとして実施して行くと同時に、新たな課題を見出しつつ挑戦して行く。”

この思いは今でも全く変わっておらず、人類の未来を持続可能なものにしていこうという目標に向かって、日々事業に取り組んでおります。
その中でも、現在私共がメインで取り組んでいるのは、オゾンという物質に関する技術開発です。

オゾンは3つの酸素原子から構成される分子であり、その強力な酸化力により洗浄・漂白・脱臭・殺菌・物質改質等の様々な分野において強力に作用いたします。
また、基本的には相手に酸素原子を与えるだけの作用であり、自分自身は酸素分子に戻るので、環境へ負荷を与える可能性が非常に少ないという特長を持っております。

このような特長から、オゾンこそが未来の持続可能な地球を創生するためのキーテクノロジーになるという信念を持ち、オゾンを世の中に普及させるための技術開発を日々続けております。

まだまだ小さな会社でしかない我々ですが、持続可能な社会を作るための礎となるべく、日々挑戦を続けてまいります。
今後とも、ご愛顧とご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長 長倉広弥

私たちの役割と価値観

ミッション (私たちの役割)

未来のための技術を作る 〜循環型産業構造構築に向けて〜

そのために今できるのは… オゾンに関する質の高い道具・機会・情報を社会に提供すること。

私たちが提供する、オゾンに関する道具・機会・情報とは

1.道具
質の高いオゾン発生器と周辺部材を豊富に揃え、使用者の目的達成のために最適な形でオゾンが利用できるような提案を行う。
2.機会
機器レンタルサービス・請負試験サービス・試験設備開放利用サービスにより、質の高いオゾン機器の利用を手軽に始められる機会を作る。
3.情報
インターネット等を通じてオゾンに関する実用的な情報を積極的に公開し、社会の中で分業的・効率的にオゾン応用が進歩する形を目指す。

コアバリュー (私たちの価値観)

人が生きる、地球が生きる。私達は、みんなでよくなる会社です。

よくなるとは… 「いきること」と定義する。人が健全に生き、能力を最大に活かした先で、我々のミッションである循環型社会を作り「地球を生かすこと」への貢献ができるものと考える。

会社概要

会社名エコデザイン株式会社
代表者代表取締役会長 長倉 正昭
代表取締役社長 長倉 広弥
創立2000年4月
住所

青山エコファクトリー/本社
〒355-0324 埼玉県比企郡小川町青山926-1
TEL 0493-72-6161 / FAX 0493-72-6162

上古寺事業所
〒355-0325 埼玉県比企郡小川町上古寺510-1

※主要業務は2023年4月まで上古寺事業所、5月より青山エコファクトリーにて行います。
※2023年9月より、本社が青山エコファクトリーと同住所に移転となっております。

Emailmail@ecodesign-labo.jp
URLhttps://www.ecodesign-labo.jp/
お問い合わせこちらからどうぞ
資本金2750万円
業務内容
  • ●オゾン発生器の製作・販売
  • ●実験装置の設計・製作
  • ●研究開発コンサルティング
主な公開特許
  1. 01.特開2004-271099 省エネルギー型熱処理装置
  2. 02.特開2004-269326 オゾン発生用放電管
  3. 03.特開2003-306318 オゾン発生器
  4. 04.特開2003-306317 オゾン発生用放電管
  5. 05.特開2003-251103 気液分離方法
  6. 06.特開2003-245532 オゾン水製造装置
  7. 07.特開2003-206108 オゾン発生器
  8. 08.特開2003-205225 オゾン水製造装置
  9. 09.特開2002-216820 超臨界水酸化反応による燃料電池
  10. 10.特開2002-213212 超臨界水酸化反応による発電方法
  1. 11.特開2002-212573 超臨界水酸化反応生成水素の抽出方法
  2. 12.特開2002-210344 超臨界水酸化反応器
  3. 13.特開2002-172152 長靴の脱臭除菌装置
  4. 14.特開2002-171908 飲料用原料の製造方法
  5. 15.特開2002-160906 オゾン発生器
  6. 16.特開2008-188327 オゾン脱臭装置
  7. 17.登録実用新案第3136370号 オゾンを含有する石鹸泡の生成装置
  8. 18.登録実用新案第3132756号 気体放電管用硝子部品
  9. 19.登録実用新案第3090603号 オゾン水生成装置
主な登録商標
  1. 登録第6191092号 ラボゾン®
  2. 登録第6191093号 ファボゾン®
  3. 登録第6191094号 爽太くん®

海外販売代理店


弊社製品は、海外に於いても多数ご利用いただいております。
下記の国については現地代理店の取り扱いがございますので、お気軽にお問い合わせください。
韓国
KOREA
DAESHIN TECH CO., LTD. DAESHIN TECH CO., LTD.
801 Dooseung Bldg., 12-3, Chang 4-dong, Dobong-ku, Seoul, Korea
TEL +82-2-998-9961 / FAX +82-2-998-9964
URL http://www.daeshintech.co.kr/
デーシンテックは、半導体関連に強い商社です。
日本や米国の選りすぐりの製品を、韓国国内で販売しております。
タイ
THAILAND
Tonitech Equipment and chemical co., Ltd. Tonitech Equipment and chemical co., Ltd.
131/27 Moo2 Tupma, Mueng Rayong 21000, Thailand
TEL +66-2-291-6078 / FAX +66-2-291-2769
URL http://www.tonitech.co.th/
トニーテックは、理化学機器の商社です。
日本国内や世界の優れた商品を販売しております。

納入実績

大学・公立研究機関等
  • ●青山学院大学
  • ●岩手大学
  • ●岡山大学
  • ●大阪大学
  • ●大阪府立大学
  • ●核燃料サイクル開発機構
  • ●核融合科学研究所
  • ●神奈川工科大学
  • ●環境科学研究所
  • ●北里環境科学センター
  • ●九州大学
  • ●京都大学
  • ●県立広島大学
  • ●交通安全環境研究所
  • ●産業技術総合研究所
  • ●滋賀県農業総合センター
  • ●静岡大学
  • ●芝浦工業大学
  • ●酒類総合研究所
  • ●森林総合研究所
  • ●千葉工業大学
  • ●中央大学
  • ●筑波大学
  • ●東京家政大学
  • ●東京工業大学
  • ●東京大学
  • ●東京農工大学
  • ●東京文化財研究所
  • ●東京理科大学
  • ●東北大学
  • ●東洋大学
  • ●名古屋大学
  • ●奈良先端科学技術大学院大学
  • ●新居浜工業高等専門学校
  • ●日本原子力研究所
  • ●日本大学
  • ●日本紡績検査協会
  • ●浜松医科大学
  • ●微生物化学研究会
  • ●広島市立大学
  • ●広島大学
  • ●三重県科学技術センター
  • ●米子工業高等専門学校
  • ●理化学研究所
  • ●龍谷大学
  • ●林木育種センター
  • ●早稲田大学

法人名は納入当時のものです。大学院または関連施設への納入の場合があります。

企業
  • ●(株)アルバック
  • ●アルバックマテリアル(株)
  • ●宇部興産(株)
  • ●(株)エア・リキード・ラボラトリーズ
  • ●(株)大林組
  • ●(株)かんでんエンジニアリング
  • ●キリンビール(株)
  • ●倉敷紡績(株)
  • ●栗田工業(株)
  • ●呉羽化学工業(株)
  • ●サントリー(株)
  • ●三洋電機(株)
  • ●四国医療器(株)
  • ●(株)ジェイペック
  • ●信越化学工業(株)
  • ●信越ポリマー(株)
  • ●新電元工業(株)
  • ●住友大阪セメント(株)
  • ●積水化学工業(株)
  • ●セン特殊光源(株)
  • ●全農サイロ(株)
  • ●大日化成(株)
  • ●大日本印刷(株)
  • ●田崎真珠(株)
  • ●鶴見曹達(株)
  • ●東海旅客鉄道(株)
  • ●東京エレクトロンAT(株)
  • ●東レテクノ(株)
  • ●(株)西原環境衛生研究所
  • ●日産自動車(株)
  • ●日清オイリオグループ(株)
  • ●日本圧着端子製造(株)
  • ●日本ガイシ(株)
  • ●日本酸素(株)
  • ●日本ペイント(株)
  • ●パナソニックエレクトロニックデバイス松江(株)
  • ●(株)ハマネツ
  • ●日立国際電気(株)
  • ●日立製作所(株)
  • ●日立造船(株)
  • ●(株)日立プラントテクノロジー
  • ●富士写真フィルム(株)
  • ●富士重工業(株)
  • ●富士ゼロックス(株)
  • ●三井化学(株)
  • ●三井造船(株)

法人名は納入当時のものです。

アクセス

電車でお越しの方

●東武東上線・JR八高線の「小川町駅」(埼玉県比企郡小川町)へお越しください。 ※都営地下鉄新宿線の「小川町駅」(東京都千代田区)ではないことにご注意ください。 ●駅からの行路につきましては、タクシーであれば下記「おクルマでお越しの方」をご覧ください。
【東武東上線 下りの場合】
○小川町行きの列車へご乗車ください。
※小川町行きの列車であれば乗り換えなしでお越しいただけますが、森林公園行きや川越市行き等の列車からも当該駅からの乗り換えでお越しいただけます。
※東京メトロ有楽町線等からも、森林公園行きや川越市行きのご利用で、少ない乗り換え回数にてお越しいただけます。
池袋駅からの所要時間:
川越特急、TJライナー:約1時間5分
快速急行:約1時間10分
急行:約1時間15分
準急・普通:約1時間20分
【東武東上線 上りの場合】
○小川町行きまたは森林公園行きの列車へご乗車ください。
所要時間:寄居駅より約15分
【JR八高駅 下りの場合】
○川越行きまたは高麗川行きの列車へご乗車ください。高麗川駅にて降車し、高崎行きへ乗り換えとなります。
※高麗川駅にて必ず乗り換えが必要となります。
※高麗川駅での乗り換え待ち時間が最長で1時間強と大変長くなる時間帯がございますのでご注意ください。
所要時間:八王子駅より1時間5分~2時間20分程度
【JR八高駅 上りの場合】
○高麗川行きの列車へご乗車ください。
所要時間:高崎駅より1時間弱

おクルマでお越しの方

【東武東上線・JR八高線 小川町駅からの場合】
○タクシーにて所要5分となります。
1) 小川町駅を出たら、右に見える道へ進みます。このとき、右手にはローソン 小川町駅前店様があります。
2) 信号「小川町駅(西)」、信号「相生町」をそれぞれ直進してください。
3) 相生橋を渡り(流れている川は「槻川」です)、信号まで進みます。このとき、左手にはJA埼玉中央 小川支店様、左角には小川郵便局様があります。
4) 信号を右折し、右側に入ります。
6) エコデザイン青山エコファクトリーの駐車場が右手にございます。
【関越自動車道 嵐山小川ICからの場合】
○タクシーにて所要15分となります。
1) 嵐山小川ICを出たら、信号「杉山」を左折して、県道11号へ乗ります。
2) 信号「中爪(南)」を右折して、国道254号 小川バイパスへ乗ります。
3) 信号「高谷」を左折して、県道11号へ乗ります。このとき、左前にマクドナルド 254小川町店様があります。
4) 暫く直進し、左手に小川郵便局様が見えたら、次の信号で右斜め前へ進みます(右折ではなく、右斜め前です)。
5) エコデザイン青山エコファクトリーの駐車場が右手にございます。

プライバシーポリシー

個人情報保護に関する基本方針をご参照ください。

運営サイト

エコデザイン株式会社では、以下のサイトを運営しております。
○エコデザイン ポータルサイト (日本語)
https://www.ecodesign-labo.jp/
○エコデザイン ポータルサイト (English)
https://www.ecodesign-lab.com/
○オゾンの基礎知識
https://www.ecodesign-labo.jp/ozone/
○エコデザインの素 (ブログ)
https://moto.ecodesign-labo.jp/
○オンラインショップ ※2022年5月30日をもって閉店いたしました。
http://www.ecodesign-shop.jp/
また、弊社運営ではございませんが、弊社会長の個人運営によるブログは以下からご覧いただけます。
○会長日記
https://ecodesign.exblog.jp/

採用情報

中途採用者・パートタイマー対象

現在エコデザイン株式会社では、indeedで中途採用者、パートタイマーを募集しております。indeedで公開中の採用情報はこちらからご覧ください。

2024年卒者対象

エコデザイン株式会社では、2024年卒者向けインターンシップを実施しています。詳しくはリクナビ2024のページをご覧ください。 ※2023年卒者向けはマイナビとなっておりましたが、2024年卒者向けはリクナビとなっております。

社内の様子

社内の様子を公開しています。
※こちらの内容は2023年5月の事業所移転の前のものです。事業所を移転した現在とは異なる部分がございます。

社内の様子へのリンク

◆お問い合わせ・ご相談窓口◆

お気軽にご相談ください

お問い合わせ・お見積もりはこちら【無料】

  • メールでのお問い合わせ

    mail@ecodesign-labo.jp
    メールは24時間受付中です。

  • お電話でのお問い合わせ

    0493-72-6161
    営業時間 平日9:00~18:00

  • FAXでのお問い合わせ

    0493-72-6162
    FAXは24時間受付中です。

研究開発型のオゾン装置メーカーだからできる無料相談サービス

お客様の課題をエコデザインがご一緒に解決いたします。オゾンに関することはオゾンなんでも相談窓口へ。
製品のご不明点につきましても、遠慮なくお問い合わせください。

  • お試し試験

    製品導入に係わる試験なら
    無料になる条件があります!

  • 機種選定・系統提案

    最適な機種と使い方を
    提案いたします!

  • カスタマイズ可能

    要望に合わせてカスタマイズ
    システム化まで対応!