オゾン発生器を運転した時の室内オゾン濃度を測ってみた おすすめ記事 こんにちは、JNKテクニカルレポートの岡本和雄です。今回はエコデザイン社内で、オゾン発生器 ...👍おすすめ
0493-72-6161
営業時間
平日9:00~18:00
mail@ecodesign-labo.jp

コンパクトな筐体内に、研究用オゾン発生器としての機能を凝縮した「ラボゾン」シリーズ。前面ボリュームでのシンプルな操作で、幅広いオゾン発生条件を実現します。最高オゾン濃度は200g/m3以上。オゾン発生量15g/hと40g/hの2機種をラインナップ。(※このページはオゾン発生量15g/hの機種「ラボゾン15 LOG-LC15G」のご紹介です。)
接オゾンガス部の材質はメタルを使用しておらず、パーティクルの混じらないクリーンなオゾンを発生いたします。外部入出力による運転も可能で、濃度計などと組み合わせたシステムアップにも対応いたします。

前面ボリュームでのシンプルな操作で、幅広いオゾン発生条件を実現します。最高オゾン濃度は200g/m3以上、オゾン発生量は最大15g/hタイプと40g/hタイプの2機種をラインナップ。
※40g/hタイプ「ラボゾン40 LOG-LC40G」の詳細は【こちらのページ】をご参照ください。
接オゾンガス部の材質はメタルを使用しておらず、パーティクルの混じらないクリーンなオゾンを発生。
外部入出力による運転も可能で、濃度計などと組み合わせたシステムアップにも対応いたします。
搭載している流量計のレンジを、利用目的に合わせて500mL/min、1L/min、5L/min、10L/minから選べます。

| 名称 | ラボゾン15 | ラボゾン40 |
|---|---|---|
| 型式 | ラボゾン15…LOG-LC15G | ラボゾン40…LOG-LC40G |
| オゾン発生方式 | ラボゾン15…無声放電法 | ラボゾン40…無声放電法 |
| オゾンガス濃度 | ラボゾン15…最大200g/m3(N)以上 (酸素ガス流量200mL/min時) | ラボゾン40…最大200g/m3(N)以上 (酸素ガス流量500mL/min時) |
| オゾンガス発生量 | ラボゾン15…最大15g/h (酸素ガス流量5L/min時) | ラボゾン40…最大40g/h (酸素ガス流量10L/min時) |
| 接オゾンガス材質 | ラボゾン15…石英ガラス,PFA,PTFE,ルビー | ラボゾン40… 石英ガラス,PFA,PTFE,ルビー (5L/min,1L/min) 石英ガラス,PFA,PTFE,ステンレス (10L/min) |
| 放電管冷却方式 | ラボゾン15…水冷式 (外部冷却水) | ラボゾン40…水冷式 (外部冷却水) |
| 流量計レンジ | ラボゾン15…5L/min,1L/min,500mL/minより選択 | ラボゾン40…10L/min,5L/min,1L/minより選択 |
| 標準流量計 | ラボゾン15…5L/min | ラボゾン40…5L/min |
| 外形寸法 | ラボゾン15…280W×230D×270H mm (突起部は含まない) | ラボゾン40…280W×200D×470H mm (突起部は含まない) |
| 重量 | ラボゾン15…約7.5kg | ラボゾン40…約11kg |
| ガス出入口 | ラボゾン15…外径6mmまたは1/4インチチューブ用継手 | ラボゾン40…外径6mmまたは1/4インチチューブ用継手 |
| 冷却水出入口 | ラボゾン15…Rc1/4インチ管用テーパーめねじ | ラボゾン40…Rc1/4インチ管用テーパーめねじ |
| 電源 | ラボゾン15…AC100V±10%,50/60Hz | ラボゾン40… AC100V±10%,50/60Hz オプション:AC200V±10% |
| 消費電力 | ラボゾン15…400W | ラボゾン40…800W |
| 原料ガス圧力 | ラボゾン15…最大0.2MPa(G) | ラボゾン40…最大0.2MPa(G) |
| 外部入出力 | ラボゾン15…あり | ラボゾン40…あり |
| 使用環境 | ラボゾン15… 気温5~40℃,湿度90%R.H.以下 屋内,結露が無いこと,塵埃が少ないこと | ラボゾン40… 気温5~40℃,湿度90%R.H.以下 屋内,結露が無いこと,塵埃が少ないこと |
| メーカー | ラボゾン15…エコデザイン株式会社 | ラボゾン40…エコデザイン株式会社 |
大学や研究機関、企業の研究所等に過去1000台以上の納入実績がございます。
メタルフリー・高濃度・高耐久性といった特長を生かし、半導体洗浄装置等への組込事例も豊富です。
オゾン発生器を運転した時の室内オゾン濃度を測ってみた おすすめ記事 こんにちは、JNKテクニカルレポートの岡本和雄です。今回はエコデザイン社内で、オゾン発生器 ...👍おすすめ
【単位解説】初級編「10分でわかるオゾン濃度ppmの意味」(動画解説) おすすめ記事 皆様お元気ですか、エコデザインの長倉正弥です。この記事では、オゾン濃度の意味と単位について ...👍おすすめ
【用語解説と実験】オゾン消毒のやり方と、指標「CT値」の意味(動画解説) おすすめ記事 皆さんこんにちは。エコデザインの長倉正弥です。今回の記事は、オゾンガスを室内に放出すること ...👍おすすめ
新サイト「オゾペディア Ozopedia」をオープンしました 2024年12月24日公開 新サイト「オゾペディア Ozopedia」をオープンしました。是非ご覧ください。 ... 告知
お気軽にご相談ください
お問い合わせ・お見積もりはこちら【無料】
mail@ecodesign-labo.jp
メールは24時間受付中です。
0493-72-6161
営業時間 平日9:00~18:00
0493-72-6162
FAXは24時間受付中です。
お客様の課題をエコデザインがご一緒に解決いたします。オゾンに関することはオゾンなんでも相談窓口へ。
製品のご不明点につきましても、遠慮なくお問い合わせください。
製品導入に係わる試験なら
無料になる条件があります!
最適な機種と使い方を
提案いたします!
要望に合わせてカスタマイズ
システム化まで対応!