
告知
塚本栄司 様
所在地:茨城県常総市 (本部:株式会社サニクリーン 東京都港区)
インタビュー日:2018年6月29日
飲料工場 除菌、水処理
ウォーターサーバ用の蒸留飲料水 (ボトルドウォーター) の製造、販売です。
蒸留装置
生成蒸留水の殺菌です。水の殺菌にはUVや薬液など様々な方法がありますが、その中でオゾンを用いている理由としては、短時間で有効性が高いからです。
もともと、創業当初からアメリカ製のオゾン発生器を用いておりましたが、途中からエコデザイン製に切り替えました。
蒸留水充填タンク
2020年に東京オリンピックがあり、それに向けて食品製造業にHACCPを義務化するため国が動いています。それに合わせてエコデザインのオゾン発生器を導入し、県のHACCP (いばらきハサップ) の認定を貰いました。
選んだ理由としては、商社さんに紹介していただいた数社の中で、エコデザインが良かったので選びました。
ボトルドウォーター
要望に対して丁寧に答えてアドバイスをくれたこと。アメリカ製のものについても、分からないなりに考えてアドバイスをくれました。
色々と要望を出した際に回答がなかなかかえってこない。催促する前に回答が欲しいです。
蒸留水という特殊な水を売っています。これは日本では珍しく、生成する機械を探すだけでも苦労しました。
アメリカでは、飲料水として“浄水器”を通した水を「GOOD (グッド)」、“RO膜ろ過”をした水を「BETTER (ベター)」、そして“蒸留製法”の水は最高クラスの「BEST (ベスト)」評価を与えます。不純物を徹底的に取り除いたこの「ベストウォーター」をおいしく笑顔で飲んでいただけることが一番のやりがいです。
使い方の詳細
装置:
手順:
オゾンを用いた殺菌にてHACCP認定を受けておられます。オゾンは水中に混ざり込んである程度の時間は殺菌効果が持続する点、水中の隅々まで広がる点、濃度を数値管理できる点などから、特にHACCP対応の水の殺菌システムとしては優れているのではないかと思います。
WAMSさんには当初アメリカ製のシステムが導入されていましたが、メンテの難しさなどの理由により、当社製の製品に置き換えていただきました。導入にあたってはアメリカ製の旧システムを拝見し、大変勉強になりました。ありがとうございました。
インタビュー内容は取材当時のものです。所属、業務内容などは現在では変更となっている場合があります。
告知
採用・職場
🔰オゾン初心者向け
🎓オゾン上級者向け
簡単な事前試験
無料で引き受けます!
最適な機種と使い方を
提案いたします!
要望に合わせてカスタマイズ
システム化まで対応!
お客様の課題をエコデザインがご一緒に解決いたします。オゾンに関することはオゾンなんでも相談窓口へ。
製品のご不明点につきましても、遠慮なくお問い合わせください。
ご相談窓口メールフォームはこちら
メールアドレス mail@ecodesign-labo.jpFAX 0493-72-6162メールフォーム・FAXは24時間受付中です。
お客様の課題をエコデザインがご一緒に解決いたします。オゾンに関することはオゾンなんでも相談窓口へ。
製品のご不明点につきましても、遠慮なくお問い合わせください。
オゾンなんでも相談窓口はこちら
メールアドレス mail@ecodesign-labo.jpFAX 0493-72-6162
営業時間 平日9:00~18:00
メールフォーム・FAXは24時間受付中です。